この記事で解決できる悩み
こんな悩みを解決する記事を用意しました!
ボクの初めてのブログも「30万PV」を超えるメディアに成長しました!
本記事の信頼性
ブログを開設して、『AFFINGER6』を入れたら、どうすればいいの?
いきなり記事を書く前に、このブログを一読してください🙌
そこで、記事の前半で「AFFINGER6の初期設定と装飾の使い方」を。
後半では「AFFINGER6の使い方をマスターしてどうなったか?」について解説します。
本記事を最後まで読むことで、AFFINGER6の使い方をマスターできますよ!
今すぐAFFINGERを導入する方法が知りたい方は、「【17大特典つき】AFFINGER6の購入〜導入手順」をご覧くださいね。
AFFINGER6(アフィンガー6)とは
『AFFINGER6』とは、人気のWordPressテーマの一つです。
ボクも「2020年12月」からお世話になってます。
「AFFINGERは初心者には難しい」と聞きますが、本当でしょうか?
よくある質問AFFINGER6は初心者には難しい?
Aぶっちゃけ難しいと思います。
なぜなら、カスタマイズが出来すぎるから。
ボクは元Webデザイナーですが、『AFFINGER5』にテーマ変更したときは慣れるまでに1週間くらいかかりました。
とはいえ、これは「カスタマイズの話」です。
カスタマイズは最初だけ
- 初期設定 → 最初だけ
- カスタマイズ → 最初だけ
- 投稿 → 日常
「初期設定」と「カスタマイズ」は最初だけなので、当ブログをブックマークしておけばOK!
「パート別にカスタマイズする方法」と「テンプレートでサクッとカスタマイズする方法」は別記事をどうぞ👇
関連記事【保存版】AFFINGER6のカスタマイズ方法をパート別に解説!
関連記事【完全無料】AFFINGER6デザインテンプレートの設定方法
AFFINGER6の使い方【初期設定編】
AFFINGER6の使い方「初期設定編」は、次のとおり。
この章のもくじ
テーマ側だけでなく、WordPress側の初期設定も含みます。
ブログ運営において「スルーできない初期設定」を、ここで完全解説しますね!
その①WordPress側でもSSL化する
SSL化とは、「http → https」にすること。
レンタルサーバー側でやってくれてると思いますが、なんとWordPress側でも「手動」で設定する必要があります。
とはいえ、超かんたん!
次の2つに「あなたのドメイン名」が書かれていますよね。
Sをつけるだけ
- WordPressアドレス (URL)
- サイトアドレス (URL)
「http://あなたのドメイン」から「https://あなたのドメイン」に変えて「変更を保存」をクリック。
これでSSL化は完了です!
その②パーマリンクを設定する
パーマリンクとは、URLのこと。
本記事でいう「https://hebochans.xsrv.jp/affinger-how-to-use/」の部分を設定します。
から「パーマリンク構造」を「投稿名」に変更してください。
投稿名に変える
- 基本:/?p=123
- 投稿名:/sample-post/
「変更を保存」をクリック。
これで記事のURLを、あなたの好きなように決めることができます。
パーマリンクの設定をあとから変更すると、すでに公開済みのURLも変わってしまうんです!
それまでに貯まった「SEO評価・被リンク・内部リンク」もすべてリセットされてしまうので、絶対に変更しないでくださいね。
関連記事【単純】ブログのURL(パーマリンク)おすすめの決め方は1つだけ
その③WordPressプラグインを入れる
WordPressプラグインとは、スマホでいう「アプリ」のこと。
必要な機能を拡張してくれます。
必須プラグイン
- ①:SiteGuard WP Plugin(セキュリティ強化)
- ②:WP Multibyte Patch(日本語対応)
- ③:XML Sitemap Generator for Google(サイトマップ送信)
最低でも、この3つは入れておいてくださいね。
からプラグインを検索。「今すぐインストール › 有効化」すればOK。
くわしくは別記事をどうぞ👇
関連記事【2024】WordPressのおすすめプラグイン3選+7
その④ツールバーを非表示にする
「サイトを見るときにツールバーを表示する」の✅を外して、「プロフィールを更新」をクリック。
これで管理者のサイト上部に表示される「ツールバー」が非表示になりますよ。
その⑤デフォルトで入ってるものを削除する
- デフォルトで入っている「WPテーマ」
- デフォルトで入っている「プラグイン」
- デフォルトで入っている「投稿記事」
- デフォルトで入っている「ウィジェット(サイドバー)」
使ってないものはなるべく減らしてサイトを軽くしましょう!
WordPressテーマを削除する
から「テーマの詳細 › 削除」をクリック。
これで使ってないWordPressテーマを削除できました。
プラグインを削除する
から「無効化 › 削除」をクリック。
これで使ってないプラグインを削除できました。
投稿記事を削除する
から「ゴミ箱へ移動」をクリック。
さらに、ゴミ箱へ移動して「完全に削除する」をクリック。
とはいえ、何もしなくても「30日」経てば完全に削除されますよ。
デフォルトで入っている記事(Hello world!)を編集して「公開」してもいいですね。
サイドバー
- 検索(サイドバー中部)
- 最近の投稿(サイドバー中部)
- 最近のコメント(サイドバー中部)
- アーカイブ(サイドバー下部※スクロール追尾)
- カテゴリー(サイドバー下部※スクロール追尾)
サイドバーにいらないブロックがあれば、削除してしまいましょう。
から「ブロック」のなかの「削除」をクリックすればOK。
※ウィジェットはこれだけで変更が保存されます。
その⑥画像の自動生成を停止する
知ってましたか?画像を1枚アップロードすると、サイズ違いの画像が最大10枚も自動生成されるんです。
画像をアップロードする前に、必ずやっておきましょう!
すべて「0」にして、「変更を保存」をクリック。
続けて、ブラウザの「アドレスバー」に以下を入力してください。
右上のCopyをクリック
https://あなたのサイトアドレス/wp-admin/options.php/
これで「隠しオプションページ」が開きます。
「command + F」でページ内検索ボックスを開いて、以下を入力してください。
右上のCopyをクリック
medium_large_size_w
「medium_large_size_w」を「0」にして、「変更を保存」をクリック。
これで画像の自動生成を停止できました!
その⑦Googleと連携する
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
- Googleアドセンス
Googleサービスとの連携は、それぞれコードをコピペするだけ。
まずは、アナリティクスの画面で・・・
から「サイト名」をクリック。
G-XXXXXXXXXXから始まる「測定ID(トラッキングID)」をコピー。
の「アナリティクスコード(gtag.js)」にペーストして、「Save」をクリック。
つづけて、サーチコンソールの画面で・・・
に表示されているコードを「コピー」してください。
contentの部分のみを・・・
の「サーチコンソールHTMLタグ」にペーストして、「Save」をクリック。
サーチコンソールの画面に戻って「確認」をクリック。
所有権の確認
- HTMLタグ:✅確認が完了しました
- Google Analytics:✅確認が完了しました
これで「アナリティクス」「サーチコンソール」との連携は完了です!
さいごに、Googleアドセンスです。
2箇所
- ①:AFFINGER管理
- ②:ウィジェット
AFFINGERでは、この2箇所に「それぞれのコード」をコピペすることで、アドセンス広告を表示できます。
どこに設置するかはあなたの自由ですが、ボクの「ONE PIECE考察まとめブログ」はこんな感じ👇
表は横にスクロールできます
設置場所 | 広告の種類 |
AFFINGER管理 › Google・広告/AMP › 見出し前に広告挿入 | |
見出し前 | 記事内広告 |
ウィジェット › カスタムHTML | |
目次上 | 記事内広告 |
Googleアドセンス - インフィード | インフィード広告 |
投稿記事(上部)※PCのみ | ディスプレイ広告 |
投稿記事(下部) | ディスプレイ広告 |
関連コンテンツ |
AFFINGER管理で設置する「見出し前広告」は、さらに場所を選べます。
設置場所
- 投稿記事・固定記事
- 1番目・2番目・3番目・4番目・5番目
ウィジェットから設置する広告は「カスタムHTML」にコードをコピペしてくださいね。
その⑧SNSと連携する
- X(旧Twitter)
あなたのSNSとブログを連携しましょう。
まずは、X(旧Twitter)から。
X(旧Twitter)設定
- X(旧Twitter)アカウント@:HEBOCHANS
- 大(summary_large_image):デフォルトのままでOK
- トップページ用アイキャッチ画像をアップロードする
あなたの「アカウントID」を入れて、「トップページ用の画像」をアップロードするだけ。
続いて、Facebookです。
OGP設定
- Facebook App ID:15桁の数字
- FacebookページのURL:あなたのプロフィールページ
「Facebook App ID」を持ってない方は10分ほどで取得できるので、別記事をどうぞ。
参考Facebook App ID(アプリID)を取得する方法を徹底解説
その⑨必要なページを用意する
- お問い合わせフォーム
- プライバシーポリシー・免責事項
どちらも「Googleアドセンス」や「ASPアフィリエイト」で稼ぐのに必要なページです。
ほぼコピペで作れるので、サクッと用意しましょう。
固定ページで作る
- ✕:投稿
- ◯:固定ページ
どちらも「投稿」ではなく、「固定ページ」で作りましょうね。
関連記事【たった5分】ブログのお問い合わせフォームの作り方【必要です】
関連記事【雛形コピペ可】ブログ用プライバシーポリシー・免責事項の書き方
その⑩ステマ規制対策をする
あなたのブログでアフィリエイト広告を紹介しているなら、その旨を明記しなければなりません。
せっかく成果が発生しても「無効」になってしまうので、かならず対策しましょうね。
広告の明記方法は2パターンあります。
から、「広告」を一括で明記することができます。
カスタマイズの種類
- トップページにも明記する
- 表示テキストを「PR」などに変更する
- タイトル下に表示する
デフォルトでは、カテゴリーの左に「広告」と表示されます。
もう1パターンは、「投稿」から記事ごとに明記する方法です。
広告明記
雑記ブログはこっちのほうがいいですよね。
AFFINGER6の使い方【記事の書き方編】
本章では、AFFINGER6特有の「装飾の使い方」について解説します。
この章のもくじ
文章だけが延々と続くブログは読まれないですからね!
関連記事【Webデザイナーが解説】見やすいブログのデザイン・書き方14選
その①見出し
まずは、見出しのデザインを決めましょう。
見出しは「大見出し(H2タグ)」と「中見出し(H3タグ)」だけでOK。
から「色とデザインスタイル」を選んでください。
デザインスタイル
- 吹き出しデザインに変更(※要背景色)
- 囲み&左ラインデザインに変更(※要ボーダー色)
- 2色アンダーラインに変更(※要ボーダー色)
- グラデーションアンダーラインに変更(※要ボーダー色)
- センターラインに変更(※要ボーダー色)
- ショートラインに変更(※要ボーダー色)
- 囲みドットデザインに変更(※要ボーダー色)
- ストライプデザインに変更(※要背景色)
- 破線アンダーラインに変更(※要ボーダー色)
- 左ラインデザインに変更(※要ボーダー色)
- チェック(ボックスタイプ)デザインに変更
- なし
見出しデザインの「ポイント」は次のとおり。
見出しのポイント
- ひとめで見出しとわかるデザインにする
- H2とH3のデザインを統一する
見出しの「使い方」は、テキストを選択して・・・
エディタ上でもビジュアル化されるのでいいですね。
その②文字の装飾
AFFINGERには「文字の装飾」もたくさん用意されています。
文字装飾
- 赤字
- 太字
- 赤字(太字)
- 大文字
- 小文字
- ドット線
- 参照リンク
- 参考
- 必須
- 打消し
- code
- code線
- NotoSans(フォント)
- RoundedM+1c(フォント)
とはいえ、基本的にこの3つだけ使えばOK!
使いすぎに注意
- ①:これは太字です
- ②:これは赤字です
- ③:これはマーカーです
これはすべての装飾に言えることですが、使いすぎは禁物です。
とはいえ
- これはイタリック体(斜体)です
- これは
打ち消し線です - これはstrongです
たまに、こんなのも使ったりします。
その③リスト(箇条書き)
装飾の中でいちばん使うのが「リスト(箇条書き)」です。
リストの「使い方」は、テキストを選択して・・・
さらに「スタイル」は次の15種類。
リストスタイル
- ①:点線
- ②:サークル
- ③:サークル+点線
- ④:チェックB
- ⑤:チェックB+点線
- ⑥:チェックL
- ⑦:連番C
- ⑧:連番S
- ⑨:連番S+点線
- ⑩:タイムラインL
- ⑪:タイムラインC
- ⑫:階層
- ⑬:米印
- ⑭:マル
- ⑮:バツ
「タイムライン」もリストに入るんですね。
リストは次に紹介する「ボックス」と組み合わせると◎
その④ボックス
ボックスは「クラシック」から呼び出します。
ボクは「シンプルなボックス+箇条書きリスト」を合わせています👇
シンプルボックス
- 黄色ボックス
- 薄赤ボックス
- グレーボックス
ボックスと言えば、「引用」もよく使いますよね。
テキストを選択したら・・・
「引用元を追加」すれば、リンクを入れることもできますよ。
その⑤クリップメモ
短いテキスト(一行)に合う装飾が「クリップメモ」です。
スタイル
- ①:カスタム
- ②:メモ
- ③:リンク
- ④:チェック
- ⑤:ポイント
- ⑥:インフォ
- ⑦:初心者
- ⑧:注意
- ⑨:注意(グレー)
- ⑩:マル
- ⑪:バツ
- ⑫:Like
- ⑬:Bad
- ⑭:Code
- ⑮:付箋
- ⑯:囲みドット
- ⑰:ふきだし
- ⑱:まるもじ
- ⑲:簡易ボタン
- ⑳:簡易会話A
- ㉑:簡易会話B
テキストを選択して、スタイルを選ぶだけ。
いちばん呼び出しやすい装飾ですね。
その⑥ステップ
ショートコードが表示されるので、「数字」と「テキスト」を変えるだけ。
[st-step step_no="ここに数字"]ここにテキスト[/st-step]
これで「STEP」も完成です!
その⑦ランキング
あとは「1位・2位・3位・4位以下」を選ぶだけ。
「アフィリエイト広告の比較」で重宝しそうですね。
その⑧吹き出し
左ふきだし
右ふきだし
まずは、吹き出しに使う「アイコン画像」をアップロードします。
アイコン画像はぜんぶで「8枚」登録できます。
の「会話1〜8」がそれぞれ「アイコン画像1〜8」に対応しています。
[st-kaiwa1]左ふきだし[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]右ふきだし[/st-kaiwa2]
吹き出しを「反対向き(右)」にしたいときは、ショートコードのおしりに「 r]」をつけるだけ。
とはいえ、ボクは自作した「吹き出し」を使っています👇
関連記事【コピペOK】ブログの吹き出しの作り方3選をWebデザイナーが解説
その⑨ボタン
ボタンのスタイルは、以下からさらに選べますよ。
ボタンスタイル
- ノーマル
- 角丸
- ミニ
- MCボタン
- ボックスメニュー
- ボタンA
- ボタンB
上下にマイクロコピー+キラッと光る「MCボタン」が人気ですね!
\ マイクロコピー上 /
マイクロコピー下
とはいえ、ボクは自作した「ボタン」を使っています👇
関連記事【CSS】キラッと光るボタン【アニメーション・一瞬・コピペOK】
その⑩テーブル(表)
使いやすさ | 稼ぎやすさ | |
AFFINGER | ◯ | ◎ |
SWELL | ◎ | ◯ |
ここにキャプション
から「カラム数」と「行数」を指定して「表を作成」をクリック。
あとはテーブルの中身を入力するだけです。
その⑪ブログカード
から「参考 or CHECK(ふきだし)」をクリック。
ショートコードが表示されるので、IDに「記事のID」を入れてください。
これで内部リンクが「ブログカード」になりますよ。
その⑫外部リンク
外部リンクも同じ手順で「ブログカード」にできたらいいのですが・・・
結論、外部リンクをブログカードにするには「プラグイン」を使う必要があります。
3パターン
- ①:AFFINGER専用『ブログカード外部URL対応プラグイン』(3,800円)
- ②:プラグイン『Pz-LinkCard』(無料)
- ③:自作する
とはいえ、外部リンクをカード型にするためだけに、プラグインを入れるなんてナンセンスです。
なので、ボクは「自作」したブログカードを使っています👇
Manablog copyのデザインを完全再現【マナブログコピー】
自作というか、『manablog』のマナブさんが作ったリンクカードをカスタマイズしたものです(現在サイトは閉鎖)。
とはいえ、基本的に内部・外部問わず、リンクは「テキスト」でOK。
なぜなら、クリックされるから。
どうしても無料で外部リンクをブログカードにしたい方は別記事をどうぞ👇
関連記事Manablog copyのデザインを完全再現【マナブログコピー】
その⑬画像
記事内に画像を入れる機会も多いですよね。
AFFINGER6には、「デフォルト」以外に5パターンの「スタイル」が用意されています。
スタイル
- 角丸
- シャドウ
- ワイド
- 枠線
- ポラロイド風
使い方は次のとおり。
から画像を選択した状態で、右の「スタイル」から選べばOK。
カンタンですね!
その⑭目次
AFFINGER6で記事内に「目次」を設置する方法は、次の4つ。
4パターン
- ①:AFFINGERタグ「目次(カスタム)」
- ②:AFFINGER専用プラグイン『SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)』
- ③:プラグイン『Table of Contents Plus』
- ④:自作する
オススメは次のどっちかです。
オススメ
- A:AFFINGER専用プラグイン『SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)』
- B:自作する
AFFINGER6を買った時にもらった『SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)』の「LITE版」ですね。
ボクは徹底的にプラグインを減らしたいので、自作しています👇
関連記事【コピペOK】ブログの目次の作り方|プラグインなしで自作しよう!
その⑮マイブロック
- マイブロック → AFFINGER6オリジナル機能
- 再利用ブロック(パターン) → WordPress標準機能
マイブロックとは、よく使う「ブロック(装飾の組み合わせ)」を登録し、パターンやショートコードで挿入する仕組み。
たとえば、こんなブロック👇
AFFINGERを導入したい方へ
稼いでるブロガーはAFFINGERを使っています。なぜなら、『AFFINGER』で稼いでるから。
当サイト限定17大特典プレゼント中🎁
\ 稼ぐに特化したテーマ /
限定特典は予告なく変更・終了する可能性あり
これを100記事に入れていた場合、「14 → 15大特典」に変更するのは大変ですよね?
そこで、「マイブロック」の出番です!
マイブロック一択!
- マイブロック → 個別に編集できる
- 再利用ブロック(パターン) → 個別に編集できない
まずは、そんな「マイブロックの作り方」から👇
マイブロックの作り方
- ①:マイブロックの「新規追加」をクリック
- ②:タイトルを入力する
- ③:ブロックを作成する
- ④:カテゴリーを登録する(任意)
- ⑤:「公開」をクリック
「マイブロックの使い方」は次のとおり。
マイブロックの使い方
- A:パターンから呼び出す
- B:ショートコードを挿入する
ショートコードを使えば、「ウィジェット(サイドバーやフッター)」にマイブロックを挿入することもできますよ!
【体験談】AFFINGER6の使い方【マスター編】
突然ですが、ボクの「WordPressテーマ履歴」が、次のとおり。
ボクのWPテーマ履歴
- ①:STINGER(無料)
- ②:JIN(有料)
- ③:AFFINGER(有料)
2020年12月に『AFFINGER6』に変えてから、ボクの身に起きた「事実」をまとめました👇
表は横にスクロールできます
年月 | AFFINGERの使い方をマスターしたら年表 |
2020年12月 | AFFINGERに変更 |
2021年01月 | AFFINGERのレビュー記事を執筆 |
2021年02月 | 当サイト限定特典を追加 |
直後 | AFFINGERが売れるようになった! |
2021年03月 | 初めての「月3万円」達成! |
そして | 特典をますます追加! |
さらに | 「1位」量産! |
2022年08月 | 「月30万PV」突破! |
さらに | 「装飾の使い方」を固定化して時短! |
要するに、『AFFINGER』に変えたことでスイッチが入り、PVが伸び、収益も伸びたのです。
画像は検索順位チェックツール『Rank Tracker』の画面ですが、2年近く放置している今でも多くの記事が1位を獲り続けています。
そこで、AFFINGER6の「おすすめの使い方」です。
5ステップ
- STEP1:テーマをAFFINGERに変更する
- STEP2:AFFINGERの記事を書く
- STEP3:あなた限定特典を作る
- STEP4:装飾の使い方を固定化する
- STEP5:記事の執筆だけに集中する
ぶっちゃけ、AFFINGER6は買わなくてもアフィリエイトできますが、使ってないのに売れるほど甘くないですからね。
本記事のとおり、「装飾の使い方」にはキリがないので固定化して、記事の執筆に集中しましょう!
『AFFINGER6』に変更したら、全自動で伸びるわけじゃないですからね。
関連記事【17大特典】AFFINGER6本音レビュー!3年使ったメリット
【17大特典】AFFINGER6本音レビュー!3年使ったメリット
【Q&A】AFFINGER6の使い方に関するよくある質問
AFFINGER6の使い方に関する「よくある質問(Q&A)」は次のとおり。
この章のもくじ
順番に見ていきましょう!
Q1:アフィンガーとSwellどっちがいい?
Aぶっちゃけ、使いやすさで言えば『SWELL』のほうがいい!
とはいえ、稼ぎたいなら『AFFINGER6』です。
アフィリエイト報酬単価
- SWELL:2,800円
- AFFINGER6:7,000円
- AFFINGER6 EX:15,000円
しかも『SWELL』は、過去に〝二度〟も減額されてるんですよね。
『AFFINGER』利用者に稼いでるブロガーが多いのは、AFFINGERで稼いでるから。
独自特典
- SWELL → ✕
- AFFINGER → ◯
しかも、AFFINGERには「独自特典」をつけられるので、まだPVが少ない段階でも売れるんですよね。
あなたも『AFFINGER6』を使って、AFFINGERアフィリエイトで稼ぎましょう👇
関連記事【7000円】AFFINGER6のアフィリエイトで稼ぐ手順とコツ
Q2:アフィンガー6の使い方を解説した本はある?
Aありません。
とはいえ、『AFFINGER6公式マニュアル|ACTION MANUAL』ならあります。
パスワードは「AFFINGER管理 › はじめに」に書いてありますよ。
関連記事【2024】ブログ初心者におすすめの本・書籍10選【書き方や始め方】
Q3:AFFINGER5から6にアップデートする方法は?
A以下の5ステップになります。
アップデート手順
- ①:バックアップをとる
- ②:プラグイン・WP本体を最新にアップデートする
- ③:PHPをアップデートする(必要があるかも)
- ④:AFFINGER6(親・子テーマ)をアップロードする
- ⑤:子テーマを有効化する
PHPのバージョンは「7.4〜」までアップデートする必要があります。
キャッシュを削除
- ①:ブラウザ
- ②:レンタルサーバー
- ③:WordPress
AFFINGER6がしっかり反映されるように各キャッシュを削除してください。
アップデートすると
- カスタマイズ → ほぼ初期化される
- ウィジェット → 名称が変わる
- AFFINGER管理 → 引き継がれる
「カスタマイザーとウィジェットは見直しが必要」と覚えておきましょう。
スクショを撮っておいたほうがいいですね。
プラグインを削除
- クレジット削除プラグイン
- Classic Widgets
『AFFINGER6』には、フッターに「Powered by AFFINGER」がありません。
また、デフォルトが「クラシックウィジェット」なので、『Classic Widgets』も削除してOKです。
アイコンを『FontAwesome』で設定している方は、上記に✅を入れると反映されますよ。
あとは、トップページや投稿記事を目視して確認してみてくださいね!
ここまで読んでくれたあなたへ
最後に、大切なお知らせです。
【まとめ】AFFINGER6の使い方をマスターして稼ごう!
「AFFINGER6の使い方」について解説しました。
まとめ
- AFFINGER6の「カスタマイズ」は初心者には難しい
- AFFINGER6の「初期設定」は一回やればOK
- AFFINGER6の「装飾の使い方」は直感的な操作でかんたん
- よく使う装飾はマイブロックで呼び出そう
- 『SWELL』は使いやすい/『AFFINGER6』は稼ぎやすい
「初期設定・装飾の使い方」を覚えたら、あなたの現在地に合わせて次のステップへどうぞ👇
NEXT STEP
まだ『AFFINGER6』を導入してない方は、せっかくなので当サイト限定特典も受け取ってくださいね!
関連記事【17大特典】AFFINGER6本音レビュー!3年使ったメリット
【17大特典】AFFINGER6本音レビュー!3年使ったメリット
AFFINGERを導入したい方へ
稼いでるブロガーはAFFINGERを使っています。なぜなら、『AFFINGER』で稼いでるから。
当サイト限定17大特典プレゼント中🎁
\ 稼ぐに特化したテーマ /
限定特典は予告なく変更・終了する可能性あり