広告 SWELL

SWELLのブログパーツの作り方3ステップと6つの使い方

2024年12月19日

この記事で解決できる悩み

こんな悩みを解決する記事を用意しました!

この記事を書いた人

ヘボ

ヘボ

ブログの神様になる男

  • 2018年8月からWebデザイナー
  • 2018年12月からブロガー
  • もはや数えきれないサイトをWeb上に納品
  • 最高33万PV・累計690万PV超え/1サイト
  • 企業のサイト設計やコンサルもやってます

ボクの初めてのブログも「30万PV」を超えるメディアに成長しました!

本記事の信頼性

2022年8月のアナリティクスデータ

SWELL』のブロックの中でも「ブログパーツ」って、ぶっちゃけよくわかんないですよね?

そこで、記事の前半で「SWELLのブログパーツとWordPressのパターン(再利用ブロック)との違い」を。

後半では「ブログパーツの作り方と呼び出し方、効果的な使い方」について解説します。

本記事を最後まで読むことで、SWELLのブログパーツを使いこなして、快適なブログ運営ができますよ!

\使いやすさなら/

国内人気No.1

SWELLのブログパーツとは

SWELLのブログパーツとは

ブログパーツとは、SWELL独自のブロックです。

たとえば、ブログパーツでこんな「ブロックの組み合わせ」を作ったとしましょう👇️

ブログパーツ

テキストにすると、次のとおり。

ブロックの組み合わせ

  • ①:見出しブロック(H3)
  • ②:その下に段落ブロック(リンク付き)
  • ③:その下にリスト入りグループ
  • ④:その下に段落ブロック(リンク付き)
  • ⑤:その下に広告タグ

これを最後のH2見出しの下に、しかも全記事に入れるとしたら?

あなた
あなた

変更するのが大変そう😱

てか修正がめんどくさいから、そもそも入れない!

ヘボ
ヘボ

そうなりますよね😌

そこで「ブログパーツ」の出番です💡

なぜなら、ブログパーツは大元を編集するだけで全ての記事に反映されるから。

ブログパーツの作り方と使い方

  • ①:ブログパーツを作る
  • ②:エディタでブログパーツを呼び出す
  • ③:変更したくなったらブログパーツを編集する
  • ④:全てのブログパーツが変更される!

しかも、ブログパーツは「記事」以外にも使えるんです。

ブログパーツが使える場所

  • ①:記事内
  • ②:ウィジェット(ヘッダー・サイドバー・フッターなど)
  • ③:メインビジュアル
  • ④:カテゴリーページとタグページ
  • ⑤:著者アーカイブページ
  • ⑥:ブロックパターン

そして、これが「パターン(再利用ブロック)」との違いです。

※2023年8月(WordPress6.3)から、「再利用ブロック」と「ブロックパターン」が統合。名称が「パターン」になりました。

WordPress標準機能パターン(再利用ブロック)との違い

表は横にスクロールできます

ブログパーツ パターン(再利用ブロック)
SWELL独自 WordPress標準
6箇所 記事内のみ
ショートコード化できる ショートコード化できない

つまり、ブログパーツは「パターンの上位互換」。

SWELL』ユーザーは「パターン」を使わなくてOK!

ショートコードの便利な点は「SWELLのブログパーツの使い方」で解説しています。

また、公式サイトにも「ブログパーツの解説記事」があるので、一読しておいてくださいね👇️

公式サイト登録したコンテンツを自由に呼び出せる「ブログパーツ」機能

SWELLのブログパーツの作り方・編集方法【3ステップ】

SWELLのブログパーツの作り方【3ステップ】

SWELLの「ブログパーツの作り方・編集方法」は、次のとおり。

この章のもくじ

普通に記事を書くのと全く一緒です!

ステップ①タイトルを決める

①:タイトルを決める

ブログパーツ › 新規投稿を追加

まずは、ブログパーツの「タイトル」を決めましょう。

あなたにしか見えないので何でも大丈夫。

とはいえ、呼び出すときに「タイトルで検索できる」ので、わかりやすいほうがいいですね。

タイトルの例

  • CTAなら「CTA(エックスサーバー)」
  • メインビジュアルのボタンなら「MVボタン」
  • カテゴリーページなら「カテゴリーページ」

※「CTA(Call To Action)」とは、読者に次の行動を促すパートのこと。

そのまんまでOKです。

ステップ②ブログパーツを作る

あとは通常の記事を書くのと全く一緒です。

エディタに作った全てのブロックが「一つのブログパーツ」になります。

「ブロック数」や「文字数」に制限はありませんよ。

ステップ③用途を決めて公開する

右のメニューバーに「用途」と「公開」ボタンがあります。

4つの用途

  • カテゴリー
  • タグ
  • CTA(Call To Action)
  • ブロックパターン(SWELLでの呼び名)

とはいえ、用途を決めなくても「公開」できますし、呼び出せます。

また、用途は追加することもできますよ。

「公開」しただけでは、どこにも公開されないので安心してくださいね。

ヘボ
ヘボ

くわしくは次章で解説するので、今はよくわかんなくて大丈夫です!

SWELLのブログパーツの作り方」を最初から見る!

SWELLのブログパーツの使い方・呼び出し方6つ

SWELLのブログパーツの使い方・呼び出し方6つ

SWELLの「ブログパーツの使い方・呼び出し方」は、次のとおり。

この章のもくじ

パーツ別に解説しますね!

その①記事内

記事内

+ › ブログパーツ

ブログパーツの呼び出し方は「ほかのブロック」と同じです。

ブログパーツの呼び出し方

  • A:ブログパーツを選択
  • B:用途で絞り込む
  • C:タイトルで検索

あとはブログパーツを呼び出すだけで、プレビューされますよ。

その②ウィジェット(ヘッダー・サイドバー・フッター)

ウィジェット

ウィジェットにブログパーツを設置するときは「ショートコード」を使います。

呼び出しコード

[blog_parts id="111"]

ブログパーツ一覧から「ショートコード」をコピーしてください。

外観 › ウィジェット

たとえば、こんな場所にブログパーツを表示できますよ。

設置場所

  • ヘッダー
    • ヘッダー内部
    • スマホ開閉メニュー下
  • サイドバー
    • 共通サイドバー
    • 共通サイドバー【スマホ版】
    • トップページ専用サイドバー
    • 追尾サイドバー
  • フッター
    • フッター直前
    • フッター(PC)1
    • フッター(PC)2
    • フッター(PC)3
    • フッター(スマホ)
  • その他
    • トップページ上部
    • トップページ下部
    • 固定ページ上部
    • 固定ページ下部
    • 記事上部
    • 記事下部
    • CTAウィジェット
    • 関連記事上
    • 関連記事下

利用できるウィジェットは「テキスト」、または「カスタムHTML」を使います。

ブログパーツの呼び出し方

  • ①:利用できるウィジェットから「テキスト or カスタムHTML」を追加
  • ②:ショートコードをペースト
  • ③:「保存 › 完了」をクリック

「タイトル」はなしで大丈夫です。

その③メインビジュアル

メインビジュアル

メインビジュアルには「ショートコードのID(数字)」だけを使います。

外観 › カスタマイズ › トップページ › メインビジュアル

「ブログパーツID」に数字を入力するだけ。

メインビジュアルの順番

  • メインテキスト
  • サブテキスト
  • ブログパーツ
  • ボタン

ブログパーツは「テキストとボタンのあいだ」に表示されますよ。

その④カテゴリーページとタグページ

カテゴリーページ

SWELL』はカテゴリーページとタグページをカスタマイズできます。

カテゴリーページをカスタマイズ

  • ただの記事一覧から
  • まとめ記事やレビュー記事へ

そこで「ブログパーツ」の出番です💡

カスタマイズのやり方

  • ①:ブログパーツで記事を書く
  • ②:カテゴリーページで呼び出す

カスタマイズ済みのカテゴリーページは「デモサイト」で確認してくださいね。

では、ブログパーツの呼び出し方です👇️

投稿 › カテゴリー(またはタグ)

ブログパーツを表示したいカテゴリーの「編集」をクリック。

あとは「ページで呼び出すブログパーツ」に「ID(数字のみ)」を入れるだけ。

また、カテゴリーページとタグページには、ブログパーツを2つ表示できるんです。

2種類のブログパーツ

  • ページで呼び出すブログパーツ → ページの先頭
  • このカテゴリーのCTA → ページの末尾

つまり、カテゴリー別に「CTA(Call To Action)」を設置できるってこと!

カテゴリー別に訴求を変える

  • 「ブログ」カテゴリーなら「エックスサーバー」
  • 「AFFINGER」カテゴリーなら「AFFINGER6」
  • 「SWELL」カテゴリーなら「SWELL」

ちなみに、カテゴリーページには他にもこんなカスタマイズが👇️

SWELL設定

  • ページに表示するタイトル
  • ページに表示するサブタイトル
  • リストレイアウト
    • ベース設定に従う
    • カード型
    • リスト型
    • リスト型(左右交互)
    • サムネイル型
    • ブログ型
    • テキスト型
  • 新着順 / 人気順でタブを分けるかどうか
    • ベース設定に従う
    • する
    • しない
  • タイトル位置
    • ベース設定に従う
    • コンテンツ上
    • コンテンツ内
  • サイドバー
    • ベース設定に従う
    • 表示
    • 非表示
  • タームナビゲーション
    • ベース設定に従う
    • 表示
    • 非表示
  • タイトルの背景画像
  • アイキャッチ画像
  • 「PR表記」をページに表示するかどうか
    • 表示しない
    • 表示する
  • 「アイキャッチ画像」をページに表示するかどうか
    • 表示しない
    • 表示する
  • 「説明」の内容をページに表示するかどうか
    • 表示しない
    • 表示する
  • 記事一覧リストを表示するかどうか
    • 表示しない
    • 表示する

SEO SIMPLE PACK設定

  • このページの"robots"タグ
    • デフォルト設定のまま
    • インデックスさせる
    • インデックスさせない(noindex)
    • リンクを辿らせない(nofollow)
    • キャッシュさせない(noarchive)
    • noindex,nofollow
  • このページのタイトルタグ
  • このページのディスクリプション
  • このページの"canonical"URL
  • このページの"og:image"

「更新」をクリックすれば、反映されますよ。

くわしくは別記事でまるっと解説しています。

関連記事SWELLはSEOに弱い?5つの優位性と2つの設定方法

その⑤著者アーカイブページ

著者アーカイブページとは

https://あなたのドメイン/author/あなたのユーザー名/

とはいえ、プラグイン『SEO SIMPLE PACK』のデフォルト設定で著者ページへのアクセスは無効化されています。

SEO PACK › 一般設定 › その他アーカイブ

【「著者」のアーカイブページを使用しない】で「いいえ」を選べば、アクセスできるようになりますよ。

著者アーカイブページ

ブログパーツの呼び出しは「プロフィール」で行います👇️

ユーザー › プロフィール › SWELL追加データ

あとは「呼び出すブログパーツのID」に「ID(数字のみ)」を入れるだけ。

著者ページをカスタマイズしたい時にどうぞ。

その⑥ブロックパターン

ブロックパターン

ブロックパターンとは、よく使うブロックの組み合わせを登録・呼び出せる機能のこと。

ブログパーツとの決定的な違いは「呼び出したあとに編集できる点」です。

つまり、よく使う「未完成なブロック」を〝下書き〟として登録しておくのです(まさに再利用ブロック)!

ブロックパターンの作り方と使い方

  • ①:未完成のブログパーツを作る
  • ②:用途で「ブロックパターン」を選んで公開する
  • ③:メニューバー(左)の「パターン」をクリック
  • ④:[SWELL] カスタムパターンから選ぶ

これで「ブロックパターンのブログパーツ」をエディタに呼び出し、編集もできますよ。

ヘボ
ヘボ

次章では、より「具体的なブログパーツの使い方」を解説します!

SWELLのブログパーツの効果的な使い方5選

SWELLのブログパーツの効果的な使い方5選

SWELLの「ブログパーツの効果的な使い方」は、次のとおり。

この章のもくじ

デモサイト」を別タブで開きながら、どうぞ👇️

その①記事編(プロフィール)

  • ①:目次上に「アフィリエイト訴求パート」
  • ②:記事末(CTA)に「アフィリエイト訴求パート」
  • ③:目次上に「この記事を書いた人(プロフィール)」

「アフィリエイト訴求パート」とは、こんな感じ👇️

SWELLを導入したい方へ

SWELL(スウェル)

コーポレートサイト」にも「ブログサイト」にもオススメの万能テーマが『SWELL』です。

\使いやすさなら/

国内人気No.1

「目次上」や「記事末(CTA)」に設置されることが多いですよね。

なぜなら、クリック率が高いから。

クリック率が高い理由

  • 目次上 → その後、読者はどんどん離脱するから
  • 記事末 → 最後まで読んでくれた読者は熱意があるから

アフィリエイトだけでなく、Googleアドセンスでも同じです。

また、アフィリエイト訴求パートではなく、「この記事を書いた人(プロフィール)」を〝画像〟で設置しているブロガーも多いですよね👇️

この記事を書いた人

ヘボ

ヘボ

ブログの神様になる男

  • 2018年8月からWebデザイナー
  • 2018年12月からブロガー
  • もはや数えきれないサイトをWeb上に納品
  • 最高33万PV・累計690万PV超え/1サイト
  • 企業のサイト設計やコンサルもやってます

こういったパートはデータを分析しながら、どんどん変えていくもの。

記事が増えると地獄なので、「ブログパーツ」で一元管理しましょう。

ここで注意点

ブログパーツではSWELLボタンの計測機能は利用できません。

ブログパーツで作ったSWELLボタンでは、クリック率を計測できないんです😱

ボタンの計測結果

クリック率を計測したいなら、ボタンは普通に設置しましょう。

関連記事SWELLの目次の作り方|サイドバーや表示されない時の対処法も

関連記事【SWELL】この記事を書いた人の編集方法|非表示にする方法も

その②ウィジェット編(ヘッダー・サイドバー・フッター)

  • ヘッダー内部 → SWELLボタン
  • サイドバー → ボックスメニューやオススメ記事
  • フッター・フッター直前 → Googleマップ

ウィジェットには「通常では設置できないブロック」をショートコードで呼び出すのがオススメ。

フッター直前(ブログパーツ)

デモサイトでは「フッター直前」に〝スタイルをあてた段落ブロック〟を設置しています。

エディタ上で作らないと、CSSを書くしかないですからね。

その③メインビジュアル編

メインビジュアル(動画)

メインビジュアルの「通常ボタン」って簡素なんですよね。

ブログパーツなら「キラッと光るボタン」も使えるので、あえてそうしています。

「リッチカラムブロック」を使って、メインビジュアルを3列に分けて、そこにブロックを入れるのも面白いですね。

くわしくは「SWELLのブログパーツをメインビジュアルに複数いれる方法」で解説しています。

その④カテゴリーページ編

カテゴリーページは「収益記事」にカスタマイズするのがオススメ!

なぜなら、カテゴリーページは「SEOに強い」から。

カテゴリーページがSEOに強い理由

  • ①:そのカテゴリーの全ての記事からリンクが集まるから
  • ②:しかも自動で追加されるから漏れがない

たとえば、キーワードが「SWELL」なら・・・

これをカテゴリーページにする

  • A:SWELL レビュー
  • B:SWELL 購入

こういったキーワードが「カテゴリーページ」になりますね。

アフィリエイトがいちばん発生する記事は決まってるので、収益記事をブログパーツで作りましょう。

関連記事SWELLはSEOに弱い?5つの優位性と2つの設定方法

その⑤ブロックパターン編

  • リンク付きの「リスト入りグループ」
  • カラムと行を作成済みの「テーブル」
  • アンカーリンク付きのボックス

ボクはこのあたりを呼び出すことが多いですね。

「テキストやリンク先を入力するだけでいい状態」にしておくのです。

リスト入りグループ

  • リストA
  • リストB
  • リストC

作成済みのテーブル

A B
A-1 B-1
A-2 B-2
A-3 B-3

「アンカーリンク付きのボックス」とは、コレのことですね👇️

SWELLのブログパーツをメインビジュアルに複数いれる方法

SWELLのブログパーツをメインビジュアルに複数いれる方法

SWELLのブログパーツを「メインビジュアルに複数いれる方法」は、次のとおり。

この章のもくじ

正確には「複数あるように見せる方法」ですね👇️

ステップ①ブログパーツでリッチカラムブロックを使う

ブログパーツ › 新規投稿を追加

リッチカラムブロックを使えば、メインビジュアルを「3列」にできます。

+ › リッチカラム

右のメニューバーで「PCで3列」、「タブレットとスマホでは1列」になるように設定してください。

列数

  • パソコン:3
  • タブレット:1
  • スマホ:1

デモサイトでは、各カラムに「バナーリンク」を入れてみました。

ステップ②各カラムにブロックを入れる

+ › バナーリンク

画像を「アップロード」、または「メディアライブラリ」から選びます。

3ステップ

  • ①:メインテキストを入れる
  • ②:サブテキストを入れる
  • ③:バナー設定やカラー設定をする

もちろん中身は「バナーリンク」じゃなくてもいいですよ。

関連記事【初心者必見】SWELLブロックの使い方|完全マスター講座

ステップ③ブログパーツをメインビジュアルに呼び出す

ブログパーツを「公開」したら、呼び出しコードの「ID」を覚えてください(用途はなしでOK)。

外観 › カスタマイズ › トップページ › メインビジュアル

あとは「ブログパーツID」に〝数字〟を入れるだけ。

さらに「メインテキスト」や「サブテキスト」も入れられますが、ここには入れないほうがいいですね。

さいごに、右上の「公開」をクリック。

これで「メインビジュアルに複数のブロック」を表示できました!

スマホでは「左・中央・右」の順番に〝縦並び〟になりますよ。

補足Swellのメインビジュアルに表示したブログパーツの位置を変える方法

外観 › カスタマイズ › 追加CSS

これがテキストの位置「中央」を選んだときのデフォルト値です👇️

右上のCopyをクリック

/* メインビジュアルの位置 */
.p-mainVisual__textLayer {
    left: 50%; /* 横 */
    top: 0; /* 縦 */
}

たとえば、こんな風に数値を変更すると・・・

右上のCopyをクリック

/* メインビジュアルの位置 */
.p-mainVisual__textLayer {
    left: 70%; /* 横 */
    top: 120px; /* 縦 */
}

「中央」でも「左」でも「右」でもない位置に、ブログパーツをふくむメインビジュアルの要素を配置できますよ。

【Q&A】SWELLのブログパーツに関するよくある質問

よくある質問【Q&A】

SWELLのブログパーツに関する「よくある質問(Q&A)」は次のとおり。

この章のもくじ

順番に見ていきましょう!

Q1:SWELLのブログパーツが表示されない原因は?

A考えられる原因は次の6つになります。

6つの原因

  • ①:WordPressのバージョンが古い
  • ②:SWELLのバージョンが古い
  • ③:ブログパーツの登録が完了していない
  • ④:エディタをリフレッシュしていない
  • ⑤:ショートコードのIDが間違っている
  • ⑥:ショートコードごとペーストしている(IDだけでいい場合)

「ID(数字)だけ」でいいのに、ショートコードを丸ごとコピペしちゃうのは〝あるある〟ですね。

Q2:SWELLのブログパーツのCSSが読み込まれない原因は?

A「CSSが読み込まれない = デザインが崩れる」場合は・・・

SWELL設定 › 高速化 › ファイルの読み込み

「コンテンツに合わせて必要なCSSだけを読み込む」の✅️を外してください。

これでブログパーツに使用しているCSS(デザイン)も読み込まれるようになりますよ。

Q3:SWELLのブログパーツは複製できないの?

Aプラグインを導入すれば、1クリックで複製できます。

ブログパーツの複製方法

これでブログパーツを複製・編集できますよ。

プラグインを入れたくないなら・・・

ブロックを一括コピー

  • ①:「shift」キーを押しながらコピーする
  • ②:新しい投稿にペーストする

左下に「X個のブロックをクリップボードにコピーしました。」と表示されれば、コピーできていますよ。

Q4:Swellのメインビジュアルのカスタマイズ方法は?

A次の4ステップになります。

メインビジュアルのカスタマイズ方法

  • ①:外観 › カスタマイズ › トップページ › メインビジュアルをクリック
  • ②:画像 or 動画を選択
  • ③:画像 or 動画をアップロード
  • ④:表示設定をカスタマイズ

くわしくは別記事でまるっと解説しています👇️

関連記事SWELLのトップページをおしゃれに!カスタマイズのやり方大全

ヘボ
ヘボ

ここまで読んでくれたあなたへ

最後に、大切なお知らせです。

【まとめ】SWELLの神機能ブログパーツを使い回そう!

【まとめ】SWELLの神機能ブログパーツを使い回そう!

「SWELLのブログパーツ」について解説しました。

まとめ

  • SWELL』のブログパーツはパターン(再利用ブロック)より便利
  • ブログパーツは6箇所で使える
  • ブログパーツの作り方は簡単3ステップ
  • 使い回すブロックこそブログパーツを使うべき!
  • ブロックパターンと組み合わせると◎

長くブログを運営すればするほど、ブログパーツの便利さが身に沁みます。

せっかく『SWELL』を選んだなら、使わないとただの損ですよ!

合わせて読みたい

「ブログパーツ」以外も解説しています。ブックマーク推奨です🙌

\使いやすさなら/

国内人気No.1

SWELLのブログパーツの作り方」を最初から見る!

SWELLを導入したい方へ

SWELL(スウェル)

コーポレートサイト」にも「ブログサイト」にもオススメの万能テーマが『SWELL』です。

\使いやすさなら/

国内人気No.1

  • この記事を書いた人
ヘボ|ブログの神様になる男

ヘボ

働きたくないので毎日休まずブログを書いてます。

ブロガー7年目|最高33万PV|3サイト運営|ブログが天職で娯楽|初心者に遠回りしないブログ術を発信!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

-SWELL

テキストのコピーはできません。