広告 伸ばし方

【激戦区】ブログで月3000PV達成!収入は14,777円でした

2025年1月1日

この記事で解決できる悩み

こんな悩みを解決する記事を用意しました!

この記事を書いた人

ヘボ

ヘボ

ブログの神様になる男

  • 引きこもり専業ブロガー
  • 7年目(2018年12月〜)
  • 執筆記事数500本以上(3サイト運営)
  • 最高「33万PV/月」達成
  • 初心者に遠回りしないブログ術を発信

ボクの初めてのブログも「30万PV」を超えるメディアに成長しました!

本記事の信頼性

2022年8月のアナリティクスデータ

そして、ブログ運営に特化した当サイトもついに「3000PV」を達成しました!

3000PVって「1日100PV」ですからね。ブログ界隈では「脱ビギナー」なんて言われます。

そこで、記事の前半で「特化ブログと雑記ブログで3000PV達成したときの比較データ」を。

後半では「3000PVのブログで稼ぐための6ステップ」を超具体的に解説します。

本記事を最後まで読むことで、3000PVでいくら稼げるのか?どうやったら稼げるのか?が見えてきますよ!

収益報告

これが99記事目なので、すぐに「100記事」を書くことになりそうです(書きました)!

特化ブログで月3000PV達成!収入は14,777円でした。

2023/12/01 - 2024/12/31までの各月データ

2023/12/01 - 2024/12/31までの各月データ

ブログジャンルに特化した当サイトの「2024年12月」のデータがこちら👇️

アクセス数 3,067PV
期間 2024/12/01 - 2024/12/26
流入 SEOのみ
収入 14,777円(アフィリエイトのみ)
記事数 96本+固定ページ5本

開設2年目にして、ようやく「3000PV」を達成できました!

月末には「3,711PV」で着地👇️

アクセス数 3,711PV
期間 2024/12/01 - 2024/12/31
総記事数 98本+固定ページ5本
総期間 397日間(2023/12/01 - 2024/12/31)
総文字数 1,264,976字

せっかくなので、文字数もカウントしてみたところ・・・

13ヶ月で「126万字」も書いてました!笑

2024年12月のアナリティクスデータ

2024年12月のアナリティクスデータ

証拠として、「画像データ」も添えていきますね。

ヘボ
ヘボ

では、「2024年12月のデータ」を見てみましょう!

収入14,777円

月日 案件 報酬 ASP
12/06 SWELL 2,800円 もしもアフィリエイト
12/15 AFFINGER6 7,000円 インフォトップ
AFFINGER6 EX 3,000円
12/25 afb の会員登録 600円 afb
600円
アクセストレードアクセストレード の会員登録 477円 アクセストレードアクセストレード
A8.netA8.net の会員登録 300円 A8.netA8.net
合計 7件 14,777円

クリスマスに同じ方がASPに登録してくれたみたいですね(1件は別)。

ありがとうございます🙌

SWELLの発生&承認メール

SWELLの発生&承認メール

AFFINGER6の発生&確定メール

AFFINGER6の発生&確定メール

3000PVで「14,777円」はだいぶ良いほうじゃないですか?

1000PVを達成した月も「14,000円」だったのですが、件数が増えてる(2→7)ので良しとしましょう◎

関連記事【5倍増】ブログで月間1000PVはすごい!収益は14,000円

とくにWordPressテーマ『 SWELL 』と、AFFINGER6の上位版『 AFFINGER6 EX 』が初めて発生したのが嬉しかったですね!

3ヶ月以内に発生

  • 09/09:SWELLの記事を初めて公開
  • 10/16:AFFINGER6 EXのレビュー記事を公開

ちなみに、AFFINGER6 EXは4件目から報酬が「15,000円」に跳ね上がりますよ!

AFFINGER6 EXの発生&確定メール

AFFINGER6 EXの発生&確定メール

ちなみに、本記事が完成した2025年1月1日(さらに6・7・10日・・・)にも発生しています👇️

\稼ぐに特化したテーマ/

当サイト限定特典プレゼント中

関連記事AFFINGER6 EXその「違い」を完全解説【ACTION PACK3】

関連記事SWELLの評価・口コミ・評判をレビュー!デメリットもぶっちゃけ

要するに、「アドセンス」ではなく「アフィリエイト」に特化したことが勝因です。

ASP 特徴
A8.netA8.net
(審査なし)
日本最大級のASP
もしもアフィリエイト
(審査なし)
Amazonがアフィリエイトできる
afb 美容系に強い大手ASP
バリューコマース 旅行系に強い日本初のASP
アクセストレードアクセストレード 金融系に強い
JANet 独自の案件が多く、単価が高い
インフォトップ
(審査なし)
AFFINGER6 』を紹介できる

ASPはとりあえず片っぱしから登録して、報酬や承認率を比較するのが一般的。

まだ登録してないASPがあれば、この機会にどうぞ!

記事数98本

2024年12月のサーチコンソールデータ

2024年12月のサーチコンソールデータ

クリック数は「1,500回」を獲得しました。

1,500回のクリック数を獲得

2025年1月4日には「1,800回」を超えています。

年月 アクセス 記事数
2024/09 1,515PV 78本
2024/10 2,467PV 82本
2024/11 2,107PV 90本
2024/12 3,711PV 98本

3ヶ月でアクセスが「倍増」していますね。

本記事が「99本目」。当ブログのジャンルを、さらに細分化すると次のとおり。

ジャンルの内訳と記事数

  • ブログ:67本
  • Rank Tracker:3本
  • AFFINGER:12本(SWELLとの比較記事を含む)
  • SWELL:18本(AFFINGER6との比較記事を含む)

ちょうど「初心者ブロガーに必要な記事」と「商標キーワード」が書き終わったところです。

また、この3ヶ月は「Googleのアップデート祭り」でした!

Googleのアップデート祭り

  • 08/15 - 09/04:コアアップデート
  • 11/12 - 12/06:コアアップデート
  • 12/13 - 12/19:コアアップデート
  • 12/20 - 12/27:スパムアップデート

12月のコアアップデートで評価されたのかもしれませんね。

順位 個数
1位 6個
2位 16個
3位 16個
4 - 10位 68個
11 - 20位 46個
21 - 50位 81個
51 - 100位 29個
100位以内 262/404個

2024年12月28日のランクトラッキング

「98記事」に対して、狙っているキーワード数は「404個(すべて検索ボリュームあり)」。

「262個」のキーワードで100位以内にランクインするようになりました!

2025年1月8日のRank Trackerのデータ

2025年1月8日のRank Trackerのデータ

ちなみに、3000PVを達成するまでに書いた記事はこんな感じ(長いよ)👇️

1 【20選】一般人がブログを書く理由・目的・やる意味・メリット
2 ブログを始めるのに必要なものリストは3つ!開設・運営・稼ぐ24選
3 【超有料級】ブログ最初の記事・1記事目は何を書く?実例3つ付き
4 【無料シート付】ブログにペルソナ設定は必要ない?作り方のコツ3選
5 WordPressブログ開設の初期費用と運営の維持費はいくらかかる?
6 コスパ最強!おすすめのブログアフィリエイト用ノートパソコン・PC4選
7 【10選】ブログ初心者におすすめ・人気の本!始め方や文章の書き方
8 【超有料級】ブログのサイト設計のやり方5ステップ|構成で勝つ!
9 【2025】個人ブログはオワコンと言われる7つの理由を論破する
10 【3つ】ブログのコンセプトの決め方・作り方!決まらない時はこれ
11 【リアル】ブログ10記事達成!気になる収益・PV数・期間は?
12 【奇跡が起きた】趣味ブログって楽しい!おすすめの始め方〜収益化まで
13 見やすい・読みやすいブログのデザイン・書き方14選をデザイナーが解説
14 【高難易度】ブログで月1万円を稼ぐのに28ヶ月かかりました。
15 【7年目】ブログの挫折率は9割!続かない理由と継続率を上げるコツ
16 【全データ公開】ブログで月1万PVはすごい!収入・割合は?
17 500本書いて知った!ブログの更新がめんどくさい・しんどい時17選
18 【うざい】ブログに毎日更新は必要ない!きついし無理だし逆効果!
19 【HTML/CSS】ブログの吹き出しをコピペで!デザイナーが解説
20 ブログ型+サイト型トップページの作り方|固定ページでデザイン
21 【簡単】ブログ記事のまとめの書き方・作り方|5つの例文・テンプレ
22 【3例】ブログ記事のリード文(導入文・書き出し)の書き方・作り方
23 ブログはもう稼げないからやめたほうがいい理由と稼げない人の特徴3つ
24 ブログが全然読まれない!誰も見ない!3つの特徴と対策17選
25 【失敗談】ブログ収入の現実が悲惨すぎた!僕の収益も公開します。
26 【無料】ブログ用プロフィール画像・アイコンの作り方6選【実例あり】
27 ブログ用ヘッダー画像のサイズと作り方|おしゃれなデザインを3分で
28 【悲報】ブログは1年続けても稼げないし伸びない?収益・PVを暴露
29 【最重要事項】ブログの稼げないジャンル7選と具体例【2025年】
30 【必要】ブログのお問い合わせフォームの作り方|Googleフォーム編
31 【歓喜】特化ブログ30記事達成!アクセスなし収益あり【データ公開】
32 【初心者必読】ブログ用プロフィール7つの例文・書き方【自己紹介】
【プロフィール】エピソード・オブ・ヘボ〜ブログの神様になる男〜
33 【毎月更新】レンタルサーバー17社のキャンペーン情報まとめ
34 【ロードマップ】アフィリエイトブログ運営の始め方から収益化まで
【特典記事】ブログの被リンクを自分で獲得できる無料サイト81選
35 ブログ記事内容の上手なパクリ方とコツ8つ!対策も【どこまでOK?】
36 【我慢】ブログ3ヶ月でアクセスなし!でも収益は◯◯円でした
37 やる気が出ない時のブログのモチベーションの上げ方・維持の仕方は1つ
38 初心者必見!ブログ記事の書き方テンプレートを5大パート別に完全解説
39 【62案】ブログ記事のSEOタイトルの付け方・決め方・作り方と例
40 【405例】ブログ名が思いつかない!おしゃれなタイトル一覧
41 ブログを40記事書いたら280PVで12,550円稼げた話【雑記と比較】
42 1つだけ!ブログ記事URL・パーマリンクおすすめの決め方・作り方
43 個人ブログのドメイン名が決まらない!センス不要な3つの決め方と例
44 やってはいけないブログのロゴの作り方とサイズ|フリー画像でおしゃれ
45 【Canva】ブログのアイキャッチ・サムネイル画像のサイズと作り方
46 ブログ記事がインデックスされない14の原因|Google・Bing
47 ブログのプライバシーポリシーと免責事項は分ける?書き方は雛形をコピペ
48 ブログの記事構成案・文章の作り方テンプレート|初心者は基本に忠実に
49 【html/css】ブログ記事の見出しデザインの作り方と書き方の例
50 【休む】ブログを書くのに疲れた時はどうすればいい?やるといいこと
51 【失望】アフィリエイト特化ブログで50記事!622PVで収益は?
52 WPブログの目次の作り方|htmlをコピペで自作【プラグインなし】
53 ネタ一覧100例!ブログ記事の「書くことがない」の解決策は1つ
54 8.6万PVアップした!ブログのリライトのタイミングとやり方・方法
55 【初心者必読】個人ブログのSEO対策のやり方30選で強いサイトに!
56 ブログに人気・おすすめのWordPressテーマランキングTOP5
57 ブログはキーワード選定のやり方が9割!選び方と入れ方を初心者に解説
58 ブログは半年では稼げない|57記事でアクセスほぼ0!収益は◯◯
59 ブログアフィリエイトに向いていない人・向いている人の特徴13選
60 【無料】ブログの月間平均検索ボリュームの目安・調べ方・ツール4選
61 ブログのロングテールキーワードの探し方・調べ方とSEOツール4選
62 ブログのトピッククラスターモデルとは?作り方・メリット・分析ツール
63 【初心者でも10分】WordPressブログの始め方|エックスサーバー編
64 【25大特典】AFFINGER6レビュー!4年生が評判・口コミを解説
65 【5万稼ぐ】A8.netのセルフバックのやり方|おすすめ案件や注意点
66 Rank Trackerの評判をレビュー!メリット・デメリット9選
67 【2025】おすすめ・人気のWordPressプラグイン3選+7
68 【7000円】AFFINGER6のアフィリエイトで稼ぐ手順とコツ
69 【完全無料】AFFINGER6デザインテンプレートの設定方法と例
70 AFFINGER6のカスタマイズ方法|サイドバーなど6大パート別
71 【初心者必見】AFFINGER6の使い方マニュアル15選
72 無料版・有料版RankTrackerにできること・使い方・機能15選
73 Rank Trackerアフィリエイトの始め方|稼ぐまでの登録手順
ドメインの引越
【特典記事】AFFINGER6カスタマイズの教科書 (リニューアル)
【特典記事】本当は教えたくないブログのチート術|◯◯●●●●戦略
【固定ページ】『SWELL』であなたのWordPressサイトを制作します!
74 【プロが実演】SWELLを使ったコーポレート・企業サイトの作り方
75 SWELLお問い合わせフォームの作り方|Contact Form 7で簡単
76 SWELL初心者におすすめ・推奨プラグイン10選+代替案9選
77 SWELLの購入手順を解説!安く買う方法と購入後にやること5選
78 SWELLの評価・口コミ・評判をレビュー!デメリットもぶっちゃけ
79 【5倍増】ブログで月間1000PVはすごい!収益は14,000円
80 AFFINGER6の購入手順・ダウンロード・導入・インストール方法
81 AFFINGER6 EXその「違い」を完全解説【ACTION PACK3】
82 【比較表あり】AFFINGER6とSWELLどっち?二刀流が解説
83 【13パート】AFFINGER6おしゃれなトップページの作り方ガイド
84 AFFINGER6におすすめのプラグイン20選【必要・不要・便利】
85 AFFINGER6はSEOに強くない!?速度を改善する方法も
86 AFFINGER6を使った企業サイトの作り方|デモサイト例も紹介
87 【2800円】SWELLアフィリエイトのやり方・広告リンクの貼り方
88 SWELLの初期設定マニュアル|おすすめの始め方はこの3つ!
89 WordPress『SWELL』の使い方|ブロックエディタ一覧30選
90 SWELLのカスタマイズのやり方|おしゃれなトップページの作り方
91 SWELLはSEOに弱い?15の設定と5つの対策|構造化データも
92 SWELLの目次の作り方|基本設定〜表示されない時の対処法も
93 SWELLの吹き出しの使い方|アイコンサイズや表示されない時は?
94 SWELLのブログパーツとは?6つの作り方と使い方【CSS付き】
95 【SWELL】この記事を書いた人の編集・非表示・デザイン方法
96 SWELLサイトマップの作り方|XML・HTML・プラグイン・自作
97 【84種一覧】SWELLアイコンの入れ方|色やサイズの変更方法も
98 SWELLの画像サイズまとめ|メインビジュアル・アイキャッチなど

検索順位チェックツールは、「無制限」に登録できる『 Rank Tracker 』を使っています。

ホントは「クラウド型」にしたいのですが、キーワードが増えると余裕でこっちのほうが安いんですよね。

関連記事Rank Trackerの評判をレビュー!メリット・デメリット9選

期間1年1ヶ月

種類 期間 アクセス
最初のブログ 雑記 5ヶ月 4,250PV
第三のブログ 特化 1年1ヶ月 3,711PV

くわしくは次章で解説しますが、人生初のブログは「5ヶ月」で3000PVを突破しています。

やる前から覚悟していたとはいえ、やっぱり稼げるジャンルはアクセスを集めるのが大変!

とはいえ、稼げないジャンルはただ読まれるだけなんです。

ヘボ
ヘボ

では、雑記ブログと比較してみましょう!

雑記ブログで月3000PV達成!収入は155円でした。

2018/12/01 - 2019/04/30までの各月データ

2018/12/01 - 2019/04/30までの各月データ

ワンピースに特化する前、大雑記ブログ時代「2019年4月」のデータがこちら👇️

アクセス 4,250PV
流入 SEO+SNS(Twitter)
収入 155円(アドセンスのみ)
記事数 38本
期間 30日間(2019/04/01 - 2019/04/30)
総期間 151日間(2018/12/01 - 2019/04/30)

「記事数」は少なく「期間」も短いのに、「PV数」は多い。

2019年4月のアナリティクスデータ

2019年4月のアナリティクスデータ

とはいえ、収入はたったの「155円」です。

収入155円

アドセンス 143円
A8.netA8.net 12円

A8.netの12円は『 エックスサーバー 』のクリック報酬なので、実質アドセンスですね。

3000PVあっても、アフィリエイトを始めないと稼げるわけがない典型的な失敗例です。

関連記事【5万稼ぐ】A8.netのセルフバックのやり方|おすすめ案件や注意点

記事数38本

  • ISARA:31本
  • その他:7本

ISARA(イサラ)とは、ブロガーのマナブさんも創設メンバーを務めた「タイのプログラミングスクール」のこと。

3000PVを突破した2019年の4月は、タイで毎日更新して、Twitterにも公開していました。

つまりISARAの同期メンバーと、これから参加したい人が読んでくれたわけですね。

ヘボ
ヘボ

実質「ISARAの特化ブログ」と言ってもいいでしょう。

とはいえ、ISARAにはアフィリエイトがありません。

ボクのブログを読んで参加を決めても、1円にもならないのです。

ブログで稼ぎたいなら、そもそも書くべきジャンルじゃないってこと。

ただただ読まれて、ただただ感謝されるだけ。

とはいえ、これも典型的な失敗例の一つですね。

ヘボ
ヘボ

つまり、3000PVをただ達成するだけでは意味がないんです!

そこで「3000PVで稼ぐために大切な考え」をまとめました。

月3000PVで稼ぐブログを作るために大切なこと3選

月3000PVで稼ぐブログを作るために大切なこと3選

大前提として、3000PVでは大して稼げません。

本記事の執筆にあたり、3000PVを達成した個人ブログを10本ほど読みましたが・・・

3000PVで稼げる金額

  • 1周目:1,000円以下
  • 2周目以降:10,000〜20,000円ほど

初心者ブロガーはみんな「1,000円以下」でした。

ボクのように何回か失敗してる「強くてニューゲーム」なブロガーだけが「10,000円」を突破できるのです。

とはいえ、できれば1周目で達成したいですよね?

大切なこと3選

  • ①:稼げるジャンルを選び、特化する
  • ②:アドセンスは捨てて、アフィリエイトに特化する
  • ③:ジャンルをさらに細分化して、上位表示される記事から書く

ホントはもっとあるのですが、3つだけ厳選しました。

要するに

  • ①:質の高いPVを集めて
  • ②:高単価案件で稼ぐ!
  • ③:そのために個人でも上位を獲れる記事だけ書く

ブログジャンルに特化した当サイトの読者はもちろん「ブロガー」です。

3000PVの中に「ISARAを受講したい人」や「ワンピース考察を読みたい人」はいないでしょう。

つまり、PVの質が高いのです。

ジャンルの決め方

  • レッドオーシャンの中の
  • ブルーオーシャンを探す

ブログなら「WordPressテーマ」ですね。

レンタルサーバーなんて、この1年で「1件」しか発生してないですから。

高単価ジャンルはライバルが多くて強い。勝てそうな記事しか勝てません。

続・ジャンルの決め方

  • ①:3,000円以上の案件を探す(できれば10,000円)
  • ②:そのレビューが個人でも上位を獲れてるかググる
  • ③:獲れてるなら攻める(獲れてないなら①に戻る)

奇跡は起こらないので、勝てそうなら書く。

勝ち目がなければあきらめる。それだけです。

では、具体的な戦略を解説する前に、3000PV達成までの「目安」をどうぞ👇️

目安ブログで月3000PV達成までの期間・記事数・収入

  • 期間:半年〜1年
  • 記事数:50〜100記事
  • 収入:1,000〜10,000円

超現実的な数字ですね。

とはいえ、当ブログで100記事・累計 500記事 以上書いた今のボクなら・・・

「期間」と「記事数」を下げつつ、「収入」を上げることもできる!

ヘボ
ヘボ

「当ブログの失敗例」を交えて解説しますね。

月3000PVで稼ぐブログを作るための6ステップ【具体例】

月3000PVで稼ぐブログを作るための6ステップ【具体例】

月3000PVで稼ぐブログを作るための「6ステップ」は、次のとおり。

この章のもくじ

順番に見ていきましょう!

STEP0ブログは指数関数的に伸びる

ブログは指数関数的に伸びる

ブログは「アクセス」も「収入」も〝指数関数的〟に伸びていきます。

つまり

  • 「3000PV」に「1年」かかっても
  • 「10,000PV」に「3年」かかるわけじゃない

YouTubeの「登録数」や「再生数」も同じですね。

現に3000PVを達成したブロガーのほとんどが、追記として「10,000PV達成!」の記事を書いていました。

飛行機で例えるなら

  • 0〜3000PV:離陸
  • 3000PV〜:軌道に乗った状態

3000PVを達成したアナタは、軌道に乗った飛行機のパイロットです。

今までの苦労がウソのように「もっと遠く」まで行けますよ。

STEP1初期ドメインを使う

  • 独自ドメイン:blog.hebochans.com(独自ドメインのサブドメイン)
  • 初期ドメイン:hebochans.xsrv.jp(エックスサーバーのサブドメイン)

当ブログは「blog.hebochans.com」というドメインでスタートしました。

そして、2024年8月に初期ドメイン「hebochans.xsrv.jp」に引っ越しています。

それまでの当ブログのPV数を知っていますか?

2024年7月:243PV(72記事)

72記事も書いて、1記事あたり「月3PV」。悲惨ですよね。

稼げるジャンルはライバルが強いので、もはや独自ドメインでは勝てないんです。

ドメインパワーが「20」あるサブドメインでも全く歯が立ちませんでした。

あのとき初期ドメインに引っ越していなかったら、今月も「300PV」だったでしょう。

ドメインパワーの違い

  • 新規ドメイン:1
  • ボクのサブドメイン:20
  • エックスサーバーの初期ドメイン:89

初心者ブロガーこそ、初期ドメインを使うべき。

なぜなら、自力でドメインパワーを上げたベテランブロガーはプライドが邪魔して引っ越せないから。

ブロガーA
ブロガーA

初期ドメインだから上位を獲れてるだけでしょ?

とか言われちゃいますからね。

初心者にそんなプライドはないはず。素直に初期ドメインで戦いましょう。

ちなみに、ドメインパワーはサーバー会社によって異なります。

エックスサーバー 』がいちばん高いですよ👇️

\初期費用無料!/

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

STEP2アドセンスを捨ててアフィリエイトを始める

ブログで稼ぎたいなら、アドセンスを捨てて「アフィリエイト」を始めましょう。

というか、初期ドメインってGoogleアドセンスができないんです。

なぜなら、独自ドメインじゃないと審査に受からないから。

これも初期ドメインを使わないブロガーがいる理由ですね。

ボクは最初から捨てていたので、迷うことなく初期ドメインに引っ越せたというわけです。

初期ドメインのデメリットをもう1つ

同じ初期ドメインアドレスは何個も上位表示されない

すでにあなたのジャンルで「.xsrv.jp」が2つ上位にいた場合、あなたの「example.xsrv.jp」が1位を獲るのは至難の業。

これは結構なデメリットなので、引っ越す前にググって調査してくださいね!

STEP3稼げるジャンルの勝てる記事から書く

  • ①:ブログ(67)
  • ②:Rank Tracker(3)
  • ③:AFFINGER(12)
  • ④:SWELL(18)

ザックリこんな順番で書きましたが・・・

正しい順番

  • ①:AFFINGER(12)
  • ②:SWELL(18)
  • ③:Rank Tracker(3)
  • ④:ブログ(67)

これが正しい順番だったー😱😱😱

「すでに5年やってるのに、まだ失敗するか!」と思いましたね。苦笑

アフィリエイトの発生状況から見ても、正解は明らかですよね。

WPテーマから書くべきでした

  • レンタルサーバーより
  • 検索順位チェックツールより
  • WordPressテーマ!

この順番なら「40記事」ほどで「3000PV」を達成できてたと思います。結果論ですけどね。

また、ジャンルに関わらず最初は「レビュー記事」から書きましょう。

STEP4レビュー記事を書いて、日曜日の21時にポストする

  • 売れる記事は決まっている
  • SNSに流せば、たまに売れる
  • レビュー記事を上げるために関連記事を書く

これがアフィリエイトの鉄則です。

結局、発生するキーワードはこれ👇️

レビューは収益記事

  • AFFINGER6 レビュー
  • AFFINGER6 EX
  • SWELL 購入

ほかの記事は「レビュー記事を上げるために書いている」と思ってください。

ライバルもみんな書いているので、なかなか上位は獲れませんが、SNSに流せばたまーに売れますよ。

ポストするなら「日曜日の21時」がベスト!

これは以前から思っていて、記事にしたこともあるのですが、今回で確信しましたね!

AFFINGERの発生日時

  • 12/15(日)21:24
  • 12/15(日)22:34

※この2件はSNSから発生したわけではありません。

つまり「日曜日の夜、人は行動を起こす」んです。

マトモに働いたことがないボクにはよくわからないのですが、データは取れています。

とはいえ、レビュー記事の執筆ってめちゃくちゃ大変なんですよね。

あとから何度もブラッシュアップするつもりで、とりあえず書いて公開しましょう。

STEP510,000PVを目指す

ブログは指数関数的に伸びる

あとは「10,000PV」を虎視眈々と目指すだけ。

なぜなら、ブログで稼ぐには「10,000PV」がスタートだから。

指数関数的に伸びる

  • 「3000PV」で「1.5万円」稼げるなら
  • 「10,000PV」で「5〜10万円」も夢じゃない!

「PV数」のように「収入」もグイッと伸びます。

3000PVを達成できた「あなた」なら絶対に大丈夫!

早ければ「1〜3ヶ月」で達成できると思いますよ。

追記

  • 2024年12月:3,711PV
  • 2025年02月:9,358PV(30日あれば…)
  • 2025年03月:10,000PV達成!

当ブログも、本当に「3ヶ月後に10,000PV」を達成しましたよ!

関連記事【全データ公開】ブログで月1万PVはすごい!収入・割合は?

STEP6パクられないようにする

とはいえ、これからあなたのブログはパクられます。

3000PVなら「1位」の記事もあるはず。

今度はあなたの記事が研究され、パクられ、抜かれるのです。

ブログが誰にもパクられないなら、PVも収入も青天井!

そんなことはありえないので、なるべくパクられないようにしましょう。

2つの対策

ボクのように死ぬほど後悔してからでは遅いですよ。

法人サイトに画像を260枚以上パクられたので、告発したらなぜかコッチが「損害賠償請求」された話は別記事をどうぞ。

とはいえ、「ブログ パクリ」で1位です👇️

関連記事【画像260枚】企業ブログによるパクリが発覚!1年以上に及ぶ闘争記

【Q&A】ブログで3000PVに関する「よくある質問」

よくある質問【Q&A】

ブログで3000PVに関する「よくある質問(Q&A)」は次のとおり。

この章のもくじ

長くなってしまったので、一つだけ。

Q1:3000PVを達成したブロガーが次に読むべき記事は?

A過去記事から「7本」厳選しました。

サイト設計編

どれも「大切なこと」に関係する重要な記事なので、ブックマーク推奨ですよ🙌

ヘボ
ヘボ

ここまで読んでくれたあなたへ

最後に、大切なお知らせです。

【まとめ】ブログで3000PVは脱ビギナー!

【まとめ】ブログで3000PVは脱ビギナー!

「ブログで3000PV」について解説しました。

まとめ

  • 1日100PVの積み重ねが3000PV
  • ブログで3000PV達成!記事数は「96本」
  • ブログで3000PV達成!期間は「1年1ヶ月」
  • ブログで3000PV達成!収入は「14,777円」
  • これからPVも収入もますます伸びる!

3000PVを達成したあなたは、もう「初心者ブロガー」ではありません。

これからPVも収入も急成長するので、ますますブログが楽しくなりますよ!

収益報告

これが99記事目なので、すぐに「100記事」でお会いしましょうね🙌

ブログを始めたい方へ

エックスサーバーのお友達紹介プログラム

当サイト経由で、国内シェアNo.1レンタルサーバー『エックスサーバー』に申し込むと、初回の利用料金から20%割引になります。

しかも、今ちょうどやっている「お得なキャンペーン」との併用もOK!

\初期費用無料!/

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性あり

  • この記事を書いた人
ヘボ|ブログの神様になる男

ヘボ

働きたくないので毎日休まずブログを書いてます。

ブロガー7年目|最高33万PV|3サイト運営|ブログが天職で娯楽|初心者に遠回りしないブログ術を発信!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

-伸ばし方

テキストのコピーはできません。